fc2ブログ

Lancia Delta integrale EVO 2

今年2023y 初頭に整備依頼でしたが よくチェックしたら

現状動いてますが 数年 検切れで放置車?に近い......です。

正規ディラー車 で (250台/0xx)の エボレーション2 でした。

GTR nismo Sierra RS500 Mercedes190E Evo2 なぜかEVOに縁があります。


DSC_9401.jpg
DSCF0851.jpg
DSCF0860.jpg
DSCF0870.jpg
DSCF0786.jpg
DSCF0787.jpg
DSCF0788.jpg
DSCF0796.jpg
DSC_9267.jpg
DSC_9271.jpg

数十年ぶりのDELTAです やはりパーツ確保に時間がかかり 

エンジンルーム内 + ステアリング系 のみの整備作業でしたが そうは成らず.....

ほぼ五カ月間のお預かりでした。



DSC_9411.jpg

ひととうり 完了 状態 です。上下 画像 クリックで拡大 

DSC_9412.jpg


KIMG0176.jpg

納車 引取に来ていただき 後 ペイント だそうです。

スポンサーサイト



Lotus S3 Elise

TOYOTA unit の ELISE-S CPU解析



DSC_9221.jpg

久々........でした。

Gr-A 系 車 3台

SIERRA Cosworth 2台 

左側 ムーンストーン車 

今まではCosworth系は ほとんどトラブル少なかった ブレーキシステム 

要チェック ブレーキ警告点灯!

少特殊な加圧ブレーキシステム より フリュードリーク! Ate にパーツ 問合せ......。 
DSC_9252.jpg


中央 グレィ 車 

倍容量オイルパンからオリジナルに ですがオリジナルのドレンタップ修正し 

クロスメンバー降ろして交換 
CSC_9232.jpg

オイルP-S/W・アダプターからの オイルリーク修理
DSC_9236.jpg

ステアリングラック タイロッド不良 交換
DSC_9255.jpg



右側 LANCIA Delta Evo2

多々問題を抱えてる DELTA これから E/G G/B 全体 降ろし 要交換パーツ チェックです
DSC_9226.jpg

.何とか時間をかけて 探索出来ましたが パーツ 供給 厳しいです....

SR311 ブレーキ・クラッチ 各シリンダーメンテナンス

1969年 SR311 ブレーキフリュード変色が少々気になり



ブレーキ&クラッチマスター外しチェック やはり ダストが有り オーバーホール 実施

Frキャリパー Rrドラム ホイールシリンダーも O/H & 交換
DSC_8786.jpg
DSC_8787.jpg


長年在庫の キャリパーAssy も 交換 当然スムースに動いてます。
DSC_8788.jpg
DSC_8789.jpg

懸念していた 燃料タンク は ゼンダーユニットホールからの目視チェックでも奇麗でした。


LOTUS S1 Excige フュエル系

ここ数年 ヒストリックカー(ネオ含) のスティール製 燃料タンク 腐蝕トラブル が続いています。

奥側にちらっと 居る S30も タンク腐蝕で

2000y式 の 走行km少ない S1 Excige ガソリン臭で 入庫

DSC_8672 - コピー


DSC_8670.jpg

想像を絶する !!!


DSC_8671.jpg

DSC_8669.jpg

タンク降ろして ポンプAssy取り出してみたら すざましい錆腐食 タンク床面 2cm厚 錆ジュータン

これでも ほぼ異常無く!不可解ですが走行してました!

ポンプAssyは US製(元々USA車用?)も有り 簡単でしたが

オリジナルタンクは欠品ですので、ひっちゃきにオーナー様と共に洗浄し完了しました。